現役立教大生が酒に溺れるブログ・・・でした -7ページ目

この支配からの~~卒業♪

最近工場で働いているんだけど、ラクなのはいいんだけどなにぶん退屈すぎます


ラインからゆっくり流れてくるバケットをただ分けて置いとくってだけの仕事なんですが時間が経つのが遅い・・・


ホゲ~としながら毎日やってるんですけど、退屈すぎて色んなことを考えてしまいますね


バイト代でたらあれ買おうとか、そういや入社したらtoeicの試験あるから勉強せな~とか、成績早くかえってこないかなとかどうでもいいことばっかなんですけど


そして、なんかこの時間もったいないな~と バイト代溜まったらその金つかって真剣に副業チャレンジでもしてみよっかな 自分で頭つかって儲けたほうがおもしろそうだし 


まったく別の話になるけど、ドラゴン桜っていうドラマを金曜日にヒマがあると見てます


勉強のできない子達を東大にいかせるって内容のドラマですが、なかなかおもしろいですね


私自身が高校受験、大学受験と勉強をほとんど放棄していたので、ああこういう勉強のやりかたもあったのねなんて思いながらみています まぁ実際に効果があるかは疑問ですが・・・


雑誌とかでも受験や進学実績とかよく取りざたされてますね あれをとりあげると売れるからよく取り上げるのだとzuzu さんのブログに書いてありましたけどたしかに興味深いところではありますね


というか、つい先日ジュンク堂書店に行ったときにダイヤモンドかどこかの雑誌のそれが偶然目に入ってパラパラと読んでみたんだけど、進学実績のデータってほとんど東大基準なのね 他の大学の進学実績はあまり関係ないようなかんじ


それを読んで気になって都内の公立、私立の進学実績をHPなんかを見ながら調べてみたんだけど、例えば、東大9人で京大1人、東大13人京大3人みたいな 学校の先生も進路指導の時東大をかなり押してるのかな~なんて思ってみたり


うちの高校は今考えると結構変わった学校で普通の公立高校なのに東京藝術大学とか海外の大学に行く人もコンスタントにいたみたいだったから結構変わってたなぁ 東大も10人ちょっとくらい行ってるんだけど京大のほうが人気で毎年2、30人行ってる なにより学年の進路志望先100人くらいが医学部志望だというのも今思えばありえなくて不思議な高校だった・・・


授業時間も1時限が75分の4時間授業で、3時には授業が終わる 小学校低学年の時間割かよって感じで その分いっぱい部活に時間が割けてよかったですけどね


そんななか私は学年で後ろから3番目の成績でした(;´д`)


75分寝てばっかりや遅刻してばっかりで本当に勉強とは無縁の高校生活でした そんなダメな生徒でも先生もなにも言わないし、暖かく受け入れてくれたあの高校は自分にとっては本当に最高の高校だったなぁなんてドラマみながら1人感慨にふけっちゃいましたよ 


みんなで集まって朝までバカみたいにはしゃぎながら酒呑んでたのがなつかしい さすがにもうそんな酒の呑み方はしなくなったけど


あの頃に戻りたいとは思わないけど、学生生活も終わりに近づいてきてあの頃が妙になつかしく感じてしまうのは歳を取ったってことなんでしょうな あぁもう1年くらい学生でいたい・・・


最近妹がガリガリ君の当たりをひいて当たりがあることを初めて信用した私

PRIDEヘビー級タイトルマッチを見て思ったこと


ヒョードル人間じゃねぇ


同じ人間だと思えない・・・ ヒクソンを思い出すね 負けるとこ想像できないっていうか


しかし、PRIDEって金的は禁止されてるのにマットに仰向けになってる相手の顔面を踏みつけるのは良いって冷静に考えたらすごいな 仰向けの相手に下段蹴りって空手では金的に匹敵する危険な技なのに


誰かが大怪我しないことを心から願います





今日の電車の中での1コマ


ある駅で乗ってきた二人の高校生の女の子


上戸彩の爽(アイス)の吊り広告を見てのやりとり


少女A「あ、爽だ 爽っておいしいよね~」


少女B「そう?」


少女A「・・・(しばし沈黙)あ、そういえばさ~○○って~~」


少女Aの海より深い愛を感じたひと時でした


ZAZENBOYS@LIVE IN HIBIYA

日比谷野外音楽堂であったZAZENBOYSのライブに行ってきました


初めて日比谷公園行ったんですけど随分広いんですね ビックリしました


さて会場はというと大入り満員で人でごったがえしていました 立ち見もいっぱい 出店なんかもでていたり


席が前の方だったので非常にラッキーでしたね ただスピーカーの真ん前だったのでちょっと耳がヤバクなりそうだなというのは感じましたが・・・


ライブがはじまるまでは恐らくMATRIスタジオで録ったものと思われるセッションの音源が流れていました


ビールを呑みながら待っていると曲が急にテレヴィジョンのマーキームーンに 


向井は本当にこの曲好きだよなぁ この曲が彼にとっての唯一無二の入場曲なんでしょうね


そんな感じで始まったライブでしたが一言 良かったです


野外でライブを聴くのは初めてだったんですけど、せまいハコと違って独特の音の抜けがありますけどそれも良かった


なにより演奏が良かった ナンバーガールもそうだけどZAZENBOYSもCDとライブは全然違うんだよね


空気感とかだけでなくて演奏そのものが 


単純にみんな上手いから聞いてて凄く安定感あるし 客の喜ばせ方よく知ってるし


僕らの音楽をTVで見て興味を持って今回ライブに来た人は、かなり楽しめたんじゃないでしょうか


しかし客に女の子が多いのには驚いたなぁ ナンバーガールはなんとなくわかるけど、zazenなんてメンバーみんな中年のおっさんばっかりなのに・・・会場の6割くらいは女性だったんじゃなかろうか


今回改めて思ったんだけどやっぱライブっていいわ 


会場の一体感、人が集まったときの根源的な強さというのを感じれるのはライブだけのものですよ 


CDで音楽を聴くことはライブに行く前の予習みたいなもの程度のものなんじゃないかと思えるほどです


ライブに満足し、そして帰りには加賀屋に寄って焼きトンとホッピーに満足し最高の一日でした


ただ、スピーカーの近くで聞いてたんで耳鳴りが収まらないんですけど・・・(汗



シャーベットな日本酒

また呑んできました


バイト代がすべて酒に消えていく・・・酒呑むためにバイトしてるようなもんですな(○´ε`○)


日本酒を好きな友人と呑みに行ったので池袋の某居酒屋にて


最近呑みすぎで胃腸が弱ってたので今日は控えめにしておこうと思いながらも結局呑んじゃったんです・・・(汗


黒糖焼酎が最近のマイブームなのでサワーや梅酒で胃を慣らしてから早速黒糖焼酎からチョイス


加那 40度 720ml

加那 40度

 

これは原酒です 香りも味も濃厚だけど度数を感じさせない おいしいですね~


個人的にハードリカーは原酒が大好きです ウイスキーに関しても加水してないもの


本来の味わいがよくでるんですよねそっちのほうが


例によってT村さんのお勧めタイムで、夏にピッタリの酒があるよ~とのことでそれをいただくことに


千代の亀 銀河鉄道 720ml

銀河鉄道


なんて書きながら実際呑んだのは銀河鉄道じゃないんです


というのも、ネットで検索しても出てこなくて・・・(汗 ビンもラベルが無かったのできっと普通に流通してない酒だったんだと思います


銀河鉄道は10年熟成させてつくるんですが、呑んだ酒はそれの3~5年に熟成年度を下げたものだとのこと なので一応銀河鉄道を貼らせてもらいました


さて、なぜこの酒が夏向きかというとこのお酒日本酒なのにちょっと変わっててシャーベット状にしてから呑むのです!


最初に出てきたとかはコチンコチンでこれを溶かしますよ~っていって流水でガンガンとかしてから仕上げはT村さんが必死こいてビンをシェィクしたのを頂きました


一口呑んで思ったこと


この酒マジウメェ!


銀河鉄道って有名なお酒なんですけど、いかんせん高いんですよね 720mlで1万とか普通にします


しかもシャーベットにして呑むってのが妙にうさんくさくて呑んでなかったんですよ


だけどやっぱ凄いですわ 香りがとにかく強烈 すんごいフルーティーなの その上めちゃんこ冷たいからすんごい呑みやすい 


日本酒が駄目な人に勧めたいお酒ですわ


3~5年でこれだから10年の銀河鉄道はもっと旨いんだろうなぁ 金を貯めて買ってみよう360mlを・・・


あと手ごろな所で


風の森・純米酒・しぼり華無濾過生原酒1800ml


風の森・純米酒・しぼり華無濾過生原酒

2000円以下(一升で)のお酒では風の森圧倒的にコストパフォーマンスが高いですね


上喜元・翁や裏雅山流・香華も2000円以下では凄いらしいんだけど呑んだことないから食事用に買ってみようかな とにかく安いですしね 


あと地元の酒を置いてあったことを今日はじめて知って頼んでみる


開運 ひやおろし 1.8L

開運 ひやおろし


静岡が生んだ稀代の天才杜氏・能登四天王の一人、波瀬正吉が作っているお酒です 彼は静岡の誇りですわ


このお酒も安価なのにしっかりと作りこんでるのが一口呑むとビンビン伝わってきます


ここの蔵の最高のグレードのお酒が杜氏の名前を冠した波瀬正吉というお酒なのですが、呑んだことないんですよね


T村さんに入れてよ~と頼んだんですが、入れようと思ってたんだけど今年のは出来がいまいちだったので避けたとのこと 


お酒っていつ呑んでも同じだと思ってる人結構いるみたいですけど、年によって結構変わるんです


蔵元によっては杜氏が変わるとこもあるから、そういったとこはこれ去年のと同じお酒??と?がつくほど変わっちゃいます 単純に気候条件や米の出来なんかでも変わっちゃうみたいですけど 


ということで今年も波瀬正吉はお預けです 残念・・・


まだちょっと呑みたりなかったので家に帰って家のみ ちょっと気分を変えて

シャトー・酒折「マスカットベリーA樽熟成」(赤)

シャトー酒折・マスカットベリーA

私は基本的にワインは安ワインしか呑まないのですが(というかハマると破産しかねないので意図的に呑んでないんですが・・・)このワインはなかなか値段のわりにはいけますなぁ


いやいや国産の安赤ワインなんて、白なら甲州とかそこそこの出来のものあるけど・・・なんて先入観を持たれてる人にお勧めです 安い・旨い普段呑みに最高なワインですよ


あぁ今日も呑みすぎた つ~か今週酒代だけで3万くらい消えてるぞ バイトがんばらないと


ウイスキー(訳)=命の水(ゲール語)

一人呑みの楽しみを覚えてから時間があるときは近くのBARに通っています


今日呑んだのは

(ゴールデン・カスク)I ボウモア 1987/2004 55.9°(700ml)

ボウモアゴールデンカスク 1987


正規品のボウモア12年とかとは全然違いますな よりピーティ 複雑な香り


後は前回呑んだ埼玉の蒸留所の


スケアクロウ10年


ほんのり焦げ臭い 独特の香りがするがまた旨し!


そういやカクテル頼んでないな~と思いマティーニも頼んでみたんですけど、すごくドライで私好みでした


ゴードンでもないしタンカレーでもないし何のジンだろう?と思って聞いてみたらビフィーターの47度のジンでした どうりですんごいドライなわけだ


いやぁ今日も大満足


呑みの日を増やすためにバイト増やそうかとマジで最近思ってます


なんか酒のジャンルにしたほうがいいような内容になってきたな・・・

共栄堂のカレーはなぜあんなに黒いのか?

四国から帰ってきてから人差し指がずっと痛い 


別に突き指したわけでもなんでもないんですがズキズキするんです


遍路中に大先達の人からお話を伺ったことを以前記事にちょっと書きましたが、その人は過去遍路中に膝に憑かれてずっと膝が痛んでて、お払いをしてもらったら治ったということを話しておられたんですがそんな類のものじゃないよなぁ 幽霊系の話って苦手なんですよ


四国の88箇所の寺のうちにもそういう幽霊系の逸話があるところがあるみたいで強烈なのが、19番札所


以前、ある男性と交際していた女性がほかの男性に心を奪われてつきあっていた男性が邪魔になって殺したんだけど、それを悔いた女性が遍路を行ってた際、19番札所で鐘をついたときにその瞬間に髪の毛が鐘に吸い込まれて宙吊り状態になってしまった


そのときの髪の毛と頭皮が今もその寺には残っているそうです 


マジで神社でお払いでもしてもらおうかな


神社といえば母親が靖国神社に行きたいというので、ちょっと前に周辺案内も兼ねて連れて行きました


お茶の水から歩いていったんですけど、神保町に差し掛かったときに共栄堂のカレーが食べたくなって寄ったんですけどいつ食べてもおいしいですね ぜひ神保町に行かれたら寄って見てください


のんびり歩いていったんですが、神社のほう盆ちょっと過ぎだったんですが結構人いました


うちの母は大きな神社を見たことなかったみたいでその大きさに驚いてました


鳥居を潜ってすぐに、大村益次郎の像が見えてくるわけですが、観光に来ている人達は一応その像の前で立ち止まるものの、皆一様に老若男女問わず誰これ?誰これ?と言ってたのがちょっと悲しかったですね


大村益次郎といえば東郷平八郎や石原莞爾にならぶ天才戦略家 


中国や韓国の人が日本人の歴史教育はなってないとTVなんか見てると言ってますが案外当たってるかもしれない 


お参りをして、ちょっとした展示会のようなものもやっていたのでそれを見て帰ってきました


靖国神社も15日前までは小泉さんとの絡みもあってよく騒がれてましたが最近は音沙汰無しってかんじですな


そういえばお盆頃にNHKで靖国についてどう思うか的な事を一般視聴者と町村さん、その他専門家で討論すると言った内容でやっていたんですが、色々と驚きのある番組でした


等身大の意見をってことで一般の人を呼んだんだと思うんですけど、その中に大学生も何人か居て、あまりの無知識さに驚いちゃいました 


まず靖国神社がどういうものなのか全く理解していない


TVを注意深く見たり新聞を読んだりすれば誰でも知ってるようなことを知らない


見ているこっちが恥ずかしくなるような酷さでした こんな大学生がすべての大学生だと思われたくないな・・・


あと驚きだったのが歴史教育のくだりで町村さんがなぜ近代の教育をちゃんと行われないかの理由を公の場で発言したこと


これは私の主観なんですけど、歴史を教えようと思って先生になる人って学生時代に左翼系だった人が多いと思うんですよ


左翼的な思想を持って学生時代を過ごしたけど、後には何も残らなかった 自分たちの正義は押しつぶされたなんて考えを持った人がじゃあ教師になって真実の歴史を伝えようと思って歴史の教師になろうと


だけど実際にはそんな教育はできない  それはなぜか?


そんな教育をやった事実がバレると辞めさせられるから


実際に辞めさせられた人がいるんですね 家に帰った子供が親に今日こんなこと先生に習った~って言って、親がそのことを教育委員会に話して→× みたいな


だから近代の授業はなぁなぁでやるのが暗黙の了解みたいになっている


このことを学校で教える先生はいないと思うし、知ってる人はほとんどいないと思うんですけど、この事実を政府の人が公言したので驚きました こういうところも少しづつ見直されていけばいいと思うんですけどね


左翼系の人間なんて今じゃキチガ○みたいに思われてるけど、元々は非常にインテリな思想なので歴史の捉え方としてはとてもおもしろいと思います 太宰治が傾倒していたのでも有名ですね 本格的な左翼教育を受けたい人は駿○予備校の日本史の授業を夏期講習とかで取ってみると良いと思いますよ


浪人時代の冬期講習で日本史の授業を受けていたときについウトウトと寝てしまったとき「日本政府の豚どもがー!!」の叫び声で目が覚めた時にはさすがに驚きましたけど(笑


ここまで書いてふと思いだしたんですけど、高校時代の日本史の先生が授業中に「いちご白書をもう一度」をかけながら授業をしていたことがあったなぁ あの先生も学生時代は左翼系の学生として学生運動に関わっていたんでしょうな


日本史って高校の必修教科でもないし敬遠されがちですけど勉強すると結構おもしろいですよ


ガチで勉強すると日本政府のダークな部分が浮き彫りになっていや~な気分にもなりますが・・・


埼玉の名産品はウイスキーだった

三度の飯より酒がすきな私ですが、もっぱら家で呑むのが常で、外で一人で呑むということはありませんでした


四国旅行を早く切り上げてきたことでちょっと小金があるので、たまには一人で呑みにでかけるかと思い、家の周りの散策を兼ねて呑みにいくことにしました


いつも降りる駅を家と逆方向の出口からでるとあるわあるわ呑み屋だらけでした 実は家と逆のほうに降りたことなかったんです(陸橋わたって帰るのがひどく面倒なので


そんでグルッと駅の周りを一回りしたところ、バーの看板を発見したので入ってみることに 入り口のリアルエールありますの看板に惹かれたのですね


中はカウンター10席くらいの小さなお店だけどかなりたくさんのボトルがあるお店で、人のよさそうなマスターがニコニコとしておりました その瞬間にこの店は当たりだ!と思いましたわ


さっそく表の看板にあったリアルエールを1パイント頼んで呑む うまし! ぬるくても旨いってのが新鮮なんだよなぁ


時間が早かったこともあり、客は私一人だけだったのでマスターと酒についての談義を


お酒のことをよく知っている人から学ぶべきことは非常に多い


リアルエールを飲み干し、フィッシュ&チップスをかじりながら、なにかモルトが欲しいんですけどお勧めは?と聞いたところスペイサイド系のモルトが好きなら↓がお勧めで珍しいから呑んでごらんとのこと


Ichiro's MaltシリーズSingle Cask 2000


埼玉で創っている(正確には蒸留所移転中でいま作ってないらしいから過去形のほうが正しいのかな)地ウイスキー


マスター曰く、おいしいけどあんま知られてないうえに数が516本しかないから今買っとくとプレミアつくよとのこと


5年しか寝かしてない酒なんでどうなのかな~とおもって恐る恐る呑んだんだけど、


すんげ~~~~うまい!


カスクストレングスで加水してないので60度もあるお酒なのに、恐ろしいほど呑みやすい


そして味も香りもすばらしい バニラやアーモンドの香りを感じることができる 華やかなモルトだ


感覚的には竹鶴12年を10倍旨くした感じ(微妙な例え・・・) とにかくうまい フレッシュな樽を使っているからこの味が出るんだろうとのこと


国産の地ウイスキー侮りがたしですな


これを呑みながらふと目の前のボトルを見ると、なにやらおもしろいことが書いてあるボトルを発見したんです


沖縄?ラム?なんじゃこりゃ?

COR COR コルコル アンデュストリアル 40% 720ml



COR COR コルコル アンデュストリアル

つい最近出たばっかりの沖縄産のラムらしい 

聞くとある沖縄の会社の女性が社内ベンチャーで創ったばかりの蒸留所の酒とのこと

おもしろそうな酒だったので呑んでみようと思い注文すると、マスターが独特の匂いがあるんですけど・・・と言いながらボトルを開けて匂いを嗅がせてくれた

すげー独特な匂い・・・例えるとなんだろう 濃縮したにんじんとかその他もろもろみたいな だけどどこか嗅いだことのあるようなにおいのような ぅ~ん

呑みやすいようにフレッシュライムでシェイクしてもらったのですが、う~んやっぱ独特の味

でもどこかで呑んだことある味だ だけど思い出せない

と、考えながら3杯目くらいで思い出した

山崎蒸留所で呑んだポットスチルから出たばかりのまだ樽で寝かせてないウイスキーの味に似てる!

マスター曰く、寝かす前の酒は結構そんな感じだよとのこと う~ん原料が違っても味が似るなんておもしろいなぁ

まぁそんなかんじで気づいたら3時間くらいお店に居ました 一人呑みもたまにはいいですね

つ~かこんないい店見つけたらまた来ないと・・・金かせがなきゃなぁ


予想通りのヘタレ

一ヶ月行ってくると威勢良く言っていた私でしたが、実はたったの4日で帰ってきていました ハイ予想通りのヘタレでございます


なぜ更新してなかったかというと、極度の疲れとヤボ用とで一週間ボーッと暮らしていたので、気づいたら一週間経ってたみたいなかんじで・・・


とりあえず、四国でなにやってきたかを覚えている範囲で回想してみます


初日 高速バスにて朝徳島に到着 遍路をすることを友人に話したところぜひ行ってみたいというので、3人で行くことにしました


とりあえず歩くべと思い、遍路の一番札所に向かい、遍路用品購入 白装束や杖を装備して出発するが、予想以上の暑さと道のりの困難に早くも萎える 


というか本当に甘すぎた・・・じっくり物思いに耽りながら歩ければなんて思ってたんですがそんな余裕は全くない! 暑さと疲労で汗のでる量が半端ないです 夜になるまでにドリンク類3Lぐらい飲んだんじゃなかろうか


山道なんかを歩きながら、5番寺まで行くと偶然大先達(遍路を指導する立場の偉い人)の人に出会って遍路をする上で大事な色々なことを学ぶ  


しかもなんと普通直接もらえることはまずないだろうと言われる金の札をもらいましたがな!


遍路をする際に納札と言ってお寺に札を納めるのですが、このお札遍路の回数によって貰える色が変わって、金の札というのは50回以上遍路した人で認定されている人しかもらえない札なのです


なので非常にご利益があると言われているのです 一日目で貰えるとはラッキー♪


5番寺についたころにはもう5時くらいになっていたので、札所でお堂を貸してくれないかとお願いしたところ善根宿(無料で泊まらせてくれるところ)を紹介してもらいました これまたラッキー 野宿せずにすむ!


善根宿(というかタダのプレハブですが・・・)につき、ああやっと白装束を脱げると思って脱いだところ、赤いTシャツがやたら白っぽくなっていて変だなと思ったら汗が塩になってるんですね どんだけ汗かいたんだよいったい・・・


夜も更けてきて寝るべと思うんですが、このプレハブがとにかく暑かった 外はすごく涼しいのに中はまさに灼熱地獄 んで畳の虫もすごい・・・両足がものの一時間で虫刺されだらけに(銀マットしいていたにもかかわらず


んで結局外で横になってました 


そんな感じで一日過ごして分かったことは


1.まず全部野宿って無理


当初すべて野宿で行く予定を立てていたのですが、歩いてみてどれだけ無謀だったかわかりました


野宿だと疲れが取れません また、荷物も必然的に多くなるため距離が稼げません あと、素で野犬が怖い・・・普通に首輪ついてない犬(やばそうな)がフラフラしてんですけど、いくら日本で狂犬病が確認されていないと言っても怖い +ヘビと虫も


2.夏の歩き遍路が無理


普段はどこの札所も大勢の参拝客で賑わってるそうですが、今回5つ回った限りほとんど見ませんでした


歩いている人もポツポツみましたが、やはりほとんど見かけませんでした 車やバイクが主流な模様


つ~か歩いてて後半マジで倒れそうに


総括すると素人は涼しい時期に適度に泊まりながら歩くのが一番だというのがよくわかりました


荷物を送り返して行けるとこまで泊まりながら歩こうかとも思ったんですけど、この時期はツアー客こないからどこの宿もやってないそうです お盆だし 八方塞がりやがな・・・


ちなみに履いてったジーンズ一日目にして股から裂けてお釈迦に 同じく履いてった靴ベコベコになって布が今にも剥げそうな状態に 装備もみなおさなきゃなぁ


だけど私は結構しつこいタチなのでこれであきらめたわけではないですよ~ 涼しい秋を狙って再度挑戦することに決めました!


そんなわけで一日で遍路を切り上げ、観光旅行に変更(笑 


2日目 四国といったらとりあえずうどんだろ?と思い香川へ出発


有名なうどん屋は徳島から遠いところに多かったので適度に近いお店を雑誌で調べ、汽車(なぜか徳島の人に電車と言っても通じない)で移動


駅についたはいいけど店の位置がよくわからずブラブラ歩いてたところ目当てのお店と違う店だけどうどん屋を発見したので入ってみることに


ぶっかけを頼んだんですが、


すんげ~うめぇよ・・・


やっぱそこらで食ううどんとは違うね 麺の弾力がすごく心地いい


名もない店でもこのレベルだから香川のうどんレベルの高さをビンビン感じましたわ


目当ての店も見つけたのではいったのですが、かけを頼んで食してみるもやはりうまい!


そして安い!大盛りでもたったの210円 あぁビバ香川・・・


腹も膨れたし徳島に帰って阿波踊りに備えようかいやと思って汽車で帰ろうと時刻表を見て絶望する


次の徳島行きの電車まで3時間待ちなんですけど・・・(汗


ビバ田舎!あぁ・・・


徳島に戻った頃ちょうど阿波踊りがはじまる時間だったので、早速見に行ってみました


とにかく人の数が多い! 先日人を全く見かけない山道を歩いていたので余計にそう感じたのもあるかもしれませんが


一眼レフを持ってきていたので、踊っている美女を見つけては写し、また見つけては写しとしているとあっという間にフィルム2本消費 いゃぁいい!ビバ阿波踊り!


阿波踊りも終盤に差し掛かったところで出店でいろんなもの買ったり食ったりしていたのですが、もうそこら中どこもかしこもナンパ天国になっていましたね あぁこれが祭りの本分なのかなぁなんて思ってみたり


その日の宿は一緒にきていた友人がホテルをとっていたので、そこに転がり込んで寝てました 


財布を除いてみると手元には3万しか・・・マジでこれで一ヶ月間乗り切る気だった私はきっと正気では無かったに違いない


3日目 徳島はあんま見所がないと言う話になり、じゃあ京都にでも行こうかという今考えてみるとよくわからないノリになり京都へ


鈍行でのんびり行ったんですが瀬戸大橋をわたったりと結構楽しめますね


岡山駅で独歩なる地ビールを発見して呑む なかなかうまいですな~


京都に着いたのはもう6時くらいだったので、新福菜館のラーメンを食べて、鴨川を散歩してゲーセンで時間を潰して、漫画喫茶にて夜を明かす 蒼天の拳に夢中になり眠れず


4日目 友人が嵐山に行ってみたいというので案内することに


以前に記事に書いたかもしれませんが、京都にはちょっと詳しいのです


京福電鉄に乗り嵐山へ 寺が空くにはちょっと早い時間だったので足湯を楽しんで時間を潰す(駅の構内で足湯が楽しめるんです


足湯を楽しんだ後、天竜寺→落柿舎→清涼寺なんてお決まりのコースを散策する


途中ほうじ茶ソフトを買う 嵐山にくることがあるといつもほうじ茶ソフト買って食べてます 個人的には抹茶ソフトよりぜんぜんおいしいと思うのでかなりお勧めです


一息ついたところで、清涼寺の横の森嘉という有名なお豆腐やさんの豆腐をビールを呑みながら食らう


マジうまいっすよここの豆腐 キッコーマンの醤油しかなかったのが口惜しい・・・ヘンピなところにあるのに絶えずお客さんが来るから凄いよなぁ


と、ここまで回ったところ今までの疲れがドッと出て、もうとにかく帰るかという話に 冷静に考えたらここまでの三日間の平均睡眠時間3時間切ってるよ もう動けない・・・


お金がない私は鈍行で帰る事に


11時間で我が家に到着しました 帰れるもんですね 意外と遅くまで東京行きの電車があることを知って驚きました


とりあえずこんなところでしょうか また何か思い出したら付け足しますね


東京→死国

ここ数日間お祭りの警備の仕事を夜遅くまでやっていたのですが、結構楽しかったです


警備服を着て仕事やるわけだから暑くてしょうがなかったけど、バイトに来てる人達がおもしろい人ばかりだったので、あまり苦にはならなかったですね


んで、昨日がバイトの最終日だったのですが、打ち上げで終電ギリギリまで飲んでました 


久々に腹抱えながら笑って呑んでという感じで 大勢での呑みも楽しいですね




さて、それはさておきついに今日四国へと旅立ってきます


当分更新できないからかえってきてからブログ見るのちょっと切ないなぁ 今日のアクセス者数0とか・・・


一ヶ月を予定していますが、真性のヘタレなんで途中であきらめて帰ってくる可能性大です


そのときはみなさんどうぞ笑ってやってください(笑


うっしゃ~~~完踏めざしてがんばんぞ!


疲れたけど楽しい!

会社の懇親会に交通費を浮かすために18キップで8時間かけていき、


飲み明かして朝一でかえってきて、その足でガードマンのアルバイトを夜中の10時までこなして体がヘトヘト


本当に疲れてるんだけど、嫌じゃない


俺ってまだまだ若いかも