現役立教大生が酒に溺れるブログ・・・でした -4ページ目

オーディオとは音を聴くことである by 長岡鉄男

学校の中を歩いているとスーツを着ている人がチラホラ見られるようになりました


もう就職活動が始っているんですね 時間が過ぎのは早いわぁ


今日授業を受けている時に後ろの席の3年生と思われる人達が就職活動について話してました


スーツ買うのに金がかかるやら、OB訪問メンドイやらなんやら話していたんですが、OB訪問は行かなきゃかなり損するのに・・・なんて思いながら聞いていました


企業によってはOB訪問行って気に入られれば一次通過できるってとこもあるみたいだしね 事実私がOB訪問した会社でもあきらかに分不相応なのに一次が受かったところがあったので


就職試験って落ちたら落ちたで幸せなことだと思うのであまり深く考え込まずにやるのがいいのではないですかね



先日部屋の掃除にしている時に、ちょっと模様替えをしようと思ってシェルフやらソファを移動させました



EDONA SHELF

私が使っているシェルフはfranc francのedona shelf なんですが、これ便利ですわ すぐ動かせるし一番ちっさいシェルフはちょっとしたテーブルみたいにも使えるしね 自由度高い


部屋のスピーカーをいままではシェルフにはめ込むように使っていたんですが、それを止めてそれなりにセッティングしたら別物のスピーカーのように良い音が出たのでびっくりしてしまいました


耳がおかしくなったのかと思ってちゃんと耳掃除をしてから再度聞いても良い音だったので間違いありません(笑


部屋のオーディオシステムはse-80pci (ONKYOのサウンドカード)→PMA-390ⅳ (DENONのアンプ)→USHER S-520 (海外のスピーカー)というショボショボのシステムなので最初にシェルフにはめ込んで使っていてまぁこんな音かなと思いながら聞いていてさしたる不満もなかったのですが、いや~勿体なかった


スピーカーのセッティングって眉唾だと思っていたのですが、全然そんなことは無いようですね


オーディオにまた興味が沸いてきたので近いうちに自作スピーカーでも作ってみようかと思っています


ちょっとおしゃれな箱をくりぬいて一見小物入れに見える箱が実はスピーカーとか、そういうの面白そう


流木とかにユニットくっつけたりしても面白そうだな~ ジャンクショップで安くスピーカーを買ってユニットだけ取り替えたりすりゃ結構良い音がでそうな気がする あ~考え出すと止まらないわ


初めてギターが喜んでいる気がした日

ちったぁ弾けるようになったならスタジオ行こうか?と誘われて行ってきました


ついにスタジオデビューです


スタジオにあるアンプは当たり前だけどデカイ おそるおそるシールドをつないで音をだしてみる


チャカ(ピックで擦る) ドズゥゥゥゥーーーン!!!!(アンプの音)  ひぃぃ!凄い!ヾ(;゚∇゚)ノ


は、迫力が家のアンプと全然違う・・・ もう部屋全体が震えてます


その音で簡単なリフを弾いてみる 気持ちいい~~~♪ ヘタなのにえらくうまくなったような錯覚に陥ります


悦に入ってしまって調子こいて大音量で弾きまくる 今俺はカートコバーンだ(ォィ


適当に皆で音を出しながらブルース進行で軽く合わせてみたり 


アドリブが旨くできない・・・要練習だわ


大きな音でギターを弾くって楽しいですね また近いうちに練習しに行きたいな


池袋散策

今日は昼から良い天気になったので、午前中に授業に出た後、午後に散歩をしました


池袋も雑司が谷の方に行くといろいろなお店があっておもしろいですね


古着屋があったりdr.マーチンの専門店があったり 初めて知りました


以前にバイトでヒーフーいいながら砂袋やコンクリ袋を運び込んだところが居酒屋になってました

どんな人が呑みに来ているんだろう


散歩をしていたらお腹が空いたので久しぶりに次郎に行ってきました


3時頃だとお店も空いててよいですね 3分で完食 もう一杯くらい食べれそうな勢いでした 

食欲の秋ですね


ジュンク堂に寄って読みたかったビジネス書を立ち読み 成功者が語る経験則って本当におもしろい


家に帰る前に地元のBARに寄って帰りました


よなよなエールの限定醸造のビターエールが入っていたのでハーフパイント頂く おいし~


マスターとウイスキーの話をしながらおすすめを頂く



アズ・ウィ・ゲット・イットアイランド・カスクストレングス8年(59度) !

イアンマックロード タリスカー8年


ピート香が強いタリスカーはまさに男の酒ですね 


これはカスクストレングスなのですが、強いピート香の中にほのかに甘みをかんじることができる


静かにおいしいお酒を呑みジャズを聞きながら自分自身と向き合えるBARという空間はとても稀有な存在だとしみじみ思います BARにいる時には色々なことを考えます


20歳を超えたなら一度くらい一人で入ってみても楽しいと思いますよ


BARとかいうと、なんとなく入りづらい空間だと思われる方多そうですけど、実際は全然そんなことないです


よほど格式高いBARでない限りね


男だったら襟が付いてる服さえ着てればOK 別に酒に詳しい必要もありません


早い時間に行けば客はたぶん一人もいないと思うので入りやすいと思います(大体9時前後に来られる人が多いので


バーマンさんもゆっくり相手してくれるしね 聞きたいことをなんでも聞いてみましょう


お酒のことをよく知らなかったらメニューを見せてもらえばいいし、バーマンさんにお勧めを聞いてもいいでしょう


2,3杯呑んで2,3000円ってとこでしょうか 1杯呑んでサッと帰られる方も結構多いようです


基本的に大勢で行って大騒ぎさえしなければ大丈夫 あと2年くらい早く一人呑みの楽しみを覚えていれば・・・とよく思いますね


嫌なことがあったりしてまっすぐ家に帰りたくないときなんかに寄ってみてはいかがでしょうか


人をすぐ信用する人は意外と賢い人なのです

本を読んでいると自分の中でパラダイムシフトが起きるような名著にごく稀に出会うことがあります


何十冊に一冊って感じですが


最近読んだ信頼の構造という本がまさにそれ


山岸 俊男
信頼の構造―こころと社会の進化ゲーム

集団主義社会は安心を生み出すが信頼を破壊する・・・ 確かにそうだ 


あるコミュニティの人間同士の結束が固まれば固まるほど、余所者への排他的な感情は強まり信頼が生まれにくくなる


信頼って人間関係だけでなく、経済学的にも結構重要なファクターなのね


普段真剣に考えないようなことを深く追求している本っておもしろい


最近経済学と経営学の本しか読まないから新鮮でした



ここ数日ポラリスを聞きながら寝てるんですけどこれ聞きながらだととっても安眠できますね


夜眠れないって人にお勧めです →


今までの人生で一番酒を吐き出した日

最近の記事を読み返してみるとただの酒の忘備録になってる感は否めませんね


今日もそうなりそうです( `・ω・´)


赤坂プリンスホテルへ行ってきました 


そう、酒を呑むのためにです


以前に友人から菊姫の試飲会のチケットをもらってたんで酒好き3人組で行ってきたわけです


赤坂プリンスで試飲会やるなんて菊姫も儲かっているんだなぁ 超意外だ


前回の試飲会のときもいくつかこの蔵の酒は呑んだんですが、今回のお目当てはなんといっても



菊姫 菊理姫 1800ML


菊姫 菊理姫


一升5万円もする超高級酒です 


こんな酒だれが買うんだろう?と思われるかたも多いと思いますが、酒販店で働いている友人曰く菊姫はヤっちゃん御用達の酒らしく、この酒や黒吟(一升3万円)なんかもその筋の人に結構売れるんだそうです(怖


こんな機会でもないと呑めない酒なので早速呑んでみました


・・・…。


ノーコメントで


この味は実際に呑んでみないと伝わらないと思うので機会があればぜひ呑んでみてください(間違っても絶対に自分で買っちゃだめだよ!


その他めぼしい酒はなかったんでさっさと引き揚げました タダで入れたんだしこんなものか


酒を呑んだあとはラーメン ということでアーユーを食べる会 とかいうラーメン屋で食ってきました


その名前のとおりラーメンに鮎がのっとるわけです 


私はそんな一匹まるごと乗せられても・・・と思ったので普通のラーメン(ちょびっとアユが乗ってるやつ)を頼んだんですが、一匹丸ごと乗ってるの頼んだ友人のを見て自分の間違いに気づく


超うまそう・・・つーか鮎マジ旨いよ 一匹丸ごと乗ってるやつ頼めばよかった


次回くる機会があったら絶対まるごとを頼もう


その後はもうグダグダに色んなとこ行ってました 新宿でモツ食べたり、千疋屋でパンプキンアイス食べたり(すんごくおいしかった)


最近マジ贅沢しすぎだわ 金があると無くなるまで使わないと気がすまない そんな自分が憎い(´Д`;)



ウイスキーの虜

久しぶりに服でも買おうかと思い原宿に行ってきました


その歳で原宿って・・・ププッなんて思われるかたもいるかもしれませんけど、なんか原宿だと店員がうざったく絡んでこないからゆっくり服を選べるんですよね


とかいいつつ結局一着しか買わなかったけど


帰りに池袋のBARに寄っていく


今日はマスターは休みでした けど代わりに若いイケメンのお兄ちゃんがいて、おもしろい話を聞きつつウイスキーを呑んでました まずトムコリンズを頂いてから早速、



ザ・マッカラン12年 750ml 正規 旧ラベル


マッカラン 12年 オールドボトル


ウイスキー好きな人は皆口を揃えて昔のマッカランはなぁ・・・(遠い目)と語られますね


これは昨年まで流通していたオフィシャルのマッカラン やはりこっちのが現行より旨い


今が買いかもしれませんね


しかし、オールドマッカラン(何十年も前の)一度でいいから呑んでみたいなぁ ウイスキーの頂点に限りなく近いその味を一度でいいから味わってみたい



ピットケープル/ハイランドパーク10年(1994) !

ピットケープル ハイランドパーク10年

聞いたことないボトルシリーズだなと思ったら、ダンカンテイラーの子会社が造ったものらしいです


さてその味は一口呑んで広がる潮くささ、オイリーで独特のヨード香、それがじょじょに丸みを帯びていき甘みを感じる フィニッシュが長い とにかく旨い!


カスクストレングスなのも好みです このウイスキーは世界中に200何本かしかでてないらしい


ボトラーズもののウイスキーは一度呑むチャンスを逃すとヘタすると一生呑めないという酒もいくつもある


機会と金が続く限り呑み続けたいです


あ~マジで最近金ない いいかげんバイト探さないと・・・


古いようで新しい音楽

mixiの良いところは友人を探せるほかにもコミュニティを通じて知りたい情報の交換ができるという点である


私が好きなバンドのstarsのコミュニティもあって50人以上の人が登録している


今までにstarsを知っている人に会ったことがないので、この数字はかなり驚きでした


私が今日本で一番かっこいいと思っているバンドはstarsです(勿論一番かっこいい=一番好きかというと別問題になりますが


やってる音楽が独特なんでかなり好みが分かれるバンドだとは思いますけどね


同じように好きなバンドでもzazenboysとはぜんぜん音楽の方向性が違います


zazenはライブなんかでも一種の祭りのような躁状態を創り出す音楽ですが、starsはその世界に聴く人を引きずり込んでズタズタにするような音楽 石原洋かっこよすぎるよ


音楽としてはかなり時代と逆行してるかもしれません 60年代、70年代のサイケロックっぽいと言えばそんな感じもするし、そうじゃないと言えばそんな感じもするしというような音楽で・・・


逆にそういうのが今の時代に新鮮に聴こえるのかもしれません 来月出る新譜が楽しみだ


そういえばちょっと前に寝る前にポチッとなにげなくTVをつけたところ、今年のサマーソニックを撮ったやつが流れていて見たんですが、海外のバンドにはいくつかおもしろそうな音楽やってるなってバンドがあったけど、日本のバンドにはそういうバンドがほとんど見当たらなくてちょっとがっかりした記憶があります


世界との距離はまだまだあるみたいですね


starsの音源を二つほどupしますので興味のある人はどうぞ たぶんすぐ消すと思いますが

 


WMA普段使わない規格だけど結構便利ですね~圧縮してもMP3ほど音悪くならないしMP3より圧縮率良いわこれ



10/17の戯言

エレキギターを買って以来、寝る前なんかにシコシコ練習しているわけですがおもしろいですねギターは


弾いてるとどうしても弾けないフレーズなんかがあったりするんだけど、弾けないところは一端そのままにしといて、違う曲の練習なんかをしているといつのまにか弾けなかったフレーズまで弾けるようになってたり、練習して一晩経つと急に弾けるようになってたり


まぁこれもpower tabのおかげかな 



この前TVを見ていたら、タレントのベッキーがBOHLAの時計を付けていた


■ BOHLA WATCH


私もちょっと前にデザインが気に入ってホワイトの時計を買ったんだけど4000円とは思えないほど完成度は高い


金があれば全色欲しい ベッキーがつけていたのはグリーンのだったんだけど市販されてるのかな?見たことない



首相が靖国参拝をしましたね


なにか勘違いしている人も多いようだけど、そもそも首相の靖国参拝は合憲である


これを踏まえた上で有識者の意見を聞いたりすると考え方が変わる人も大勢いるのではないだろうか



酒さえ呑めれば幸せ

今日は試験監バイトに行ってきたんですがいやぁ~ビックリした


久しぶりに日本語が通じない日本人に会いましたよ


しかも主任監督 IPAよ主任監督員くらいまともな人間を選べよ 


そしてそんなやつに150人の大教室担当させんなよ


ああまたイライラしてきた


そんな感じだったので帰りはまっすぐ帰る気がせずどっかで呑んでいくことにしました


池袋の飲食店って結構日曜休みのところ多いんですよね


良さげな店がみつからんな~と思いながら歩いてて、もういいや家で呑むかと思って駅に向かってたところBARの看板を見つけて電気が付いていたので入ってみることに


私が口開けだったらしく店には若いマスターが一人


マティーニをとりあえず創って貰う なかなか旨し オリーブも旨い 


なによりマスターが良かった 凄く喋り好きでおもしろい話を色々聞かせてくれる 気づいたら二人で恋愛観を語り合ってました(笑


そして、例によってモルトを頼もうと思って学生にもやさしい値段でおいしいやつ♪なんていうめちゃくちゃな注文をしたらじゃあこれがお勧めですよと言われ出てきたウイスキーが



ダンカンテイラー ブレンド 35年 750ml 46度(Duncan Taylor Auld Blended Whiskey 35...


ダンカンテイラー ブレンド 35年


ぬあ!?35年・・・見た瞬間に声を失う


ウイスキーというのは樽に寝かせている時間が長くなればなるほど基本値段は高くなっていきます


管理等にすごくお金がかかりますから


35年っていうのはなかなか無い数字です 身近なブレンドウイスキーだとバランタインの30年がありますが、値段は安いとこで買っても一本2万 BARで呑んでもワンショット3000円下手すりゃ4000円はいくとんでもないウイスキーです


これはそれよりさらに5年も熟成が進んでるお酒なのです


当然安いわけが無いと思い、いやマスター無理って言ったらいやワンショット1500円でいいよとのことだったので、あら安いじゃんと思い一杯頂く


かなりなみなみと注いでもらう おいおいこのウイスキー一体原価いくらなんだよと思いつつ口にウイスキーを含む


う、旨い・・・これが長期熟成したウイスキーなのか!?


長期寝かしたからなのか、樽の香りが染み付いているがそれが良いアクセントになってる


軽い潮くささ フルーティーでフィニッシュも長い シェリー樽かなにかに寝かされていたんだろう


マスターが言うにはこのウイスキーはダンカンテイラーがボトラーズ用の樽をボウモアに買い付けにいったときに偶然発見したものだったらしい 


たしかに独特の潮くささがそれを証明している(ボウモアやアードベック等のアイラモルトは潮くさいものがおおい) キーモルトは呑んでもさっぱり分からないけど


ブレンデッドにもこのレベルの酒があるのかと素直に驚きましたわ 基本シングルモルトしか呑まない私ですが、ちと考えを改めようと思いました


その後もこのウイスキーを呑みながらマスターとウイスキー談義や池袋のちょっと怖い話をききつつ大盛り上がりでした 当初30分で帰る予定が2時間も長居しちゃったよ


その後家に帰ってきてウイスキーを調べてびっくり 一本1万五千円もするウイスキーだったの!?


そんな貴重なウイスキーを私のような学生に安くポンと出してくれたなんて・・・ 嬉しいですね


マスター曰く倉庫にはまだまだお宝が眠っているらしく幻と言われるモルト・レディバーン8年やマッカランのミレニアムボトルもあるとのこと(値段は・・・一本うん十万


子供が生まれるまで開けないとか言わずにぜひ開けてほしいです お願いしますよマスター!


悪いことがあれば良いこともある そんな当たり前のことをひしひしと感じた一日でした


限りなくスマートなラーメン

前回の記事を書いたときに書き忘れたんですけど、利き酒の後にラーメンを食べに行ったんです


まぁここらへんだったら吉祥寺まで出ようかって話になって、友人の一人がちょっと行ってみたいところがあると言ってそのラーメン屋を皆で目指して行ったんですよ


一二三っていうラーメン屋さんです 有名な店らしいので行ったことがある人もおられるかもしれませんね


それで感動してしまったんですよ そこのラーメン屋に


まず店についてビックリ ラーメンを食うという雰囲気ではなく、場末のバーと言った感じのする店


BGMがジャズの店って初めてだよ・・・なんか薄暗いし


そしてまた店長のきさくなこと 有名な店の店員って無愛想な人やただ仕事をやってるだけって店が多いのにここは客とのコミュニケーションも大事にしてるみたいだ(背油チャーシューをサービスしてもらいました


ラーメン作りにも非常に熱意を感じた せまい店なので目の前で作ってるんでどんなかんじで作ってるのかよくわかるんだけど、麺を茹でる時にゆで麺機をつかわず大きな釜にたっぷりのお湯を入れて、カゴを使わず茹でていく


そうしたほうが麺が泳ぐことで麺の周りの油が取れておいしくなるんですね しかも、ただ沸騰している中に麺を入れるのではなく、絶えず沸きすぎないように水を入れて温度を調節してるのですよ


もう感動ですね なんでそんなことをするかというと、ボコボコなってる釜に麺をバサッといれてそのままにしとくと麺の表面がボソボソになってしまって舌触りも悪くなるし、麺のコシも失われてしまうんですね


ここのラーメンは魚介系のダシで麺がそば粉を練りこんであって純和風ラーメンといった感じ 酒呑んだ後の〆には最高ですわ


ここまで丁寧にラーメンを作ってる店にきたの始めてかも まさに次郎とは正反対の店ですね


久々に私の中でラーメン熱が再燃しそうです


一二三の詳しい情報はここから→